Information

新着情報

新着情報

25.02.27

統括部長Kの歩みと想い

はじめまして、入社12年目を迎えました統括Kです。

今までの歩みと想いをブログにしてみました。
就職活動をしている学生やフィットのファンの皆様は是非最後まで読んでみてください。

私は入社から5年間は工事部に所属し、現場での経験を積みました。

最初は分別作業や軽作業からスタートし、その後、中型免許を取得して廃棄物をリサイクル施設へ運搬。

そして車両系建設機械の資格を取得し、オペレーターとして木造・鉄骨・コンクリートなど、数多くの建物を解体してきました。

(車両系建設機械は国家資格で生涯残る魅力ある資格です)

そんな中、営業部への異動の話をいただいた際、私は迷うことなく「やります」と即答しました。

その理由については、後ほどお話しします。
営業の仕事は決して簡単ではありません。会社の“顔”として、お客様と直接向き合う重要な役割を担っています。当然、プレッシャーもありますが、それ以上にやりがいを感じる瞬間が多くあります。

お客様から「困ったときはKさんに相談します」「これからもずっとKさんにお願いしたい」などの声をいただくたびに、どんどんフィットの営業が好きになっていきました!

現在は統括部長として、会社の成長、部署の成長、そして社員一人ひとりの成長を考える立場になりました。フィットには若い社員が多く、皆が私にはない強みを持っています。

私自身も日々学ぶことが多く、その過程がとても楽しいです!
また、地元の学校で講演を行ったり、企業向けの発表をしたり、色んな方に解体業界の魅力を伝える機会が増えてきています。会社の企業理念である「貢献」を体現すべく、今後も地域社会への貢献と業界の魅力発信に力を入れていきます!

さて、最初に工事部から営業部への異動を迷わず決断した理由ですが、それは企業理念と私自身の個人理念が一致していたからです。

私自身が一宮市を支える存在となることで、子どもが「この街で働きたい」「この街に貢献したい」と思える環境を築きます。

私がどんどん成長していかなければ会社も地域も子供たちの未来も良くできないと思い挑戦し続けています!
まだまだ先輩方の背中を追いかける立場ではありますが、これからも会社とともに成長し、業界を牽引する企業を目指します。そして、地域を支える人間となれるよう、全力で取り組んでまいります。
引き続き、日本一「白色」にこだわるフィットと統括Kをどうぞよろしくお願いいたします!

一覧に戻る